BASEで売上をUPさせるにはさまざまな方法がありますが、そのうちの1つは「ランキングを上げること」です。
まずはショップランキングを上げて、BASEのアプリを使っているユーザーに自分のショップを知ってもらう必要があります。
自分のショップを知ってもらえれば、売上UPにも繋がりやすいです。
では一体、どうやればランキングを上げられるのでしょうか?
今回の記事では、BASEのショップランキングを上げる方法やメリットを詳しく解説していきたいと思います。
BASEのランキングとは?
BASEのショップランキングとは、アクセス数・売上・フォロワー数・お気に入り登録数などを他のショップと比較して順位付けしたものです。
BASE独自の指標で、管理画面の上部にある「データ」項目から確認できます。
確認できるのは自分の運営するBASEサイトのみで、他のショップのランキング順位は確認できません。
BASEで出品しただけでは売れない
BASEは楽天市場やAmazonマーケットプレイスなどのモール型ネットショップと違い、自力で集客をしなければお客様に見つけてもらえず、商品もなかなか売れません。
ショップや商品の認知度を上げるためには、まずはアクセスしてもらう動線を作る必要があります。
アクセス数を増やす主な方法としては、広告を出す、SNSからの流入を作る、検索上位になるようにSEO対策をするなどがあります。
しかし中でも有効な方法は、BASEのショップランキングの上位に入ることです。
BASEのショップランキングを上げるメリット
BASEのショップランキングは、ただ単に自分のショップの人気を確認するだけではありません。
ショップ運営者は皆そのランキングを元に、もっと上位にランクインするために策を講じます。
なぜなら上位にランクインすれば、露出が増えてアクセス数が増加するというメリットがあるからです。
BASEのショップランキングが上がるとBASE内の検索結果で上位表示されやすくなる
BASEのショップランキングが上がると、BASEのショッピングアプリ内での商品検索において上位に表示されやすくなります。
上位に表示されればお客様にショップを見てもらう機会が増える、つまりネットショップへのアクセス数が増えるということです。
アクセス数が増えれば、それだけお客様に商品を購入してもらえる可能性も高まります。
アクセス数を増やす
これまで、BASEの売上UPにはランキングで上位に入ること、ランキングで上位に入るためにはアクセス数を増やすことが大事だとお伝えしました。
アクセス数を増やしてランキングが上がっていくと、自分のショップの商品がお客様の目に入りやすくなり、知名度も売上も上がっていきます。
ですが逆にランキングが低いままだと、いつまでたってもアクセス数は増えず、人の目に入らないため知名度も売上も上がりません。それだけBASEショップのランキングを上げることは、とても重要なポイントであるということです。
では、ランキングを上げるためにアクセス数を増やすにはどうすれば良いのでしょうか?
SNSと連携する
BASEのネットショップへのアクセス数を強化するためにやるべきことは、SNSの活用です。
なぜならBASEは、ヤフオクやメルカリとは違って商品自体にアクセスが集まりにくいため、出品しただけではなかなか売れないからです。
InstagramやTwitter、Facebook、noteなどは無料で利用できます。
BASEと連携させて、BASEの商品ページへ誘導させましょう。
特におすすめしたいのは、Instagram連携の活用です。
BASEに「Instagram販売app」をインストールすれば、投稿した写真にタグ付けしてBASEの商品ページに誘導が可能です。
商品点数を増やす
BASEに登録する商品点数を増やしていけば、アクセス数の増加が期待できます。
定期的に商品を登録したり、売り切れて在庫が減った分ちゃんと増やしたりなどして、商品点数を増やしていきましょう。
検索結果に自分の商品がたくさん表示されていればそれだけクリック率が上がるため、結果的にアクセス数が上昇します。
フォローリンクを増やす
フォローリンクとは、BASEショッピングアプリでフォローするためのリンクのことをいいます。
BASEショッピングアプリを持っている人がリンクをクリックすると、直接自分のショップへ移動します。
もしBASEショッピングアプリを持っていなければ、AppsStoreかGooglePlayへ移動し、アプリのインストールを促すようになっています。
フォローされると、ショップ側はフォロワーに対して情報が発信できるため、メルマガ以外にもショップへの導線が増えて集客につながります。
BASEのフォローリンク取得方法
BASEの管理画面にある「販促管理」の下部に「フォローリンクの発行」というボタンをクリックします。
すると、以下のような長いリンクが発行されます。
https://thebase.in/to_app?s=shop&shop_id=XXXXX&follow=true
これがフォローリンクのURLになります。
BASEでフォローリンクを発行するメリット
BASEでフォローリンクを発行するメリットは、主に2つあります。
1つ目は、ショップがフォローされると、ショップの情報がお客様のアプリのトップページに表示されることです。
アプリのトップページ最上段の一番目立つところに、ショップのロゴマークが表示されます。
ロゴマークをタップすれば該当の情報がすぐ見られるため、アクセス数の増加が期待できます。
また、トップページの真ん中辺りにある「フォローショップの商品」という枠にも表示されるようになるため、皆が必ずアクセスするトップページに2箇所もショップへの動線が増えることになります。
動線が増えればそれだけショップの認知を広げられますし、お客様が自分のショップをフォローするきっかけを作ることができます。
2つ目は、お客様のスマートフォンにプッシュ通知が自動返信されることです。
BASEの場合は、2種類の通知があります。
1つは、キャンペーンのお知らせや商品購入にまつわるものなど、ショッピングアプリ全利用者を対象した通知。
もう1つは、特定のショップで新商品が登録されたときや、非公開だった商品が公開されたときなど、フォローしたショップからの通知です。
これまでネットショップ運営でお客様に情報を送信する手段といえば、メールマガジンぐらいしかありませんでした。しかし最近では、SNSだけでなくプッシュ通知による情報発信も非常に注目されています。
BASEのショップを更新する
BASEのショップを更新するときに大事なのは、以下3つです。
- ユーザーがお買い物しやすいように整っているか
- ショップの新商品を登録しているか
- ショップに表示されている商品の売り切れを放置していないか
1つずつ具体的にご紹介していきましょう。
ユーザーがお買い物しやすいように整っているか
購入がしやすいかどうかを考えることは、BASEのショップを更新する上で基本中の基本です。
まず、商品画像では商品の特徴をとらえることを意識しましょう。
例えば他社よりも大きいサイズが特徴の商品であれば、サイズ感が一目でわかるような写真を撮れば、サイズ感を伝えることができます。
商品の見た目や特徴は、説明よりも写真で伝えるほうが一目瞭然です。お客様も商品の利用シーンがイメージしやすく、購買につながりやすくなるでしょう。
しかしだからといって、商品説明をおろそかにしてはいけません。
画像では伝えられない具体的なサイズや素材などを、文章でしっかり伝えましょう。
写真と説明がどれだけしっかりされているかによって、お客様が購入するかどうかが決まります。
また、お客様が買い物しやすいかどうかを考える際には、UIやUXも大事です。
UIはユーザーインターフェイスの略で、ユーザーとコンピュータとのやりとりの間における、機器やソフトの操作画面、操作方法のことを指します。
ネットショップでいうと『お客様とショップとのやり取り』のことです。
お客様がネットショップで商品を探す際、パソコンやスマホから検索しやすいか、商品が探しやすいかどうかはUIデザインが重要となります。
UXはユーザーエクスペリエンスの略で、製品やシステムなどを利用した際に得られる経験や満足など全体を指す言葉です。
ネットショップでいえば『お客様がネットショップを利用した際に感じたこと』です。
「商品が探しやすい」「商品カテゴリが整理されている」「ECサイトのデザインが見やすい」「送料や支払方法などの情報がわかりやすい」などです。ネットショップでは、実際に商品を手に取って見れません。
だからこそUXは、ネットショップで集客する上でとても重要になります。
ショップの新商品を登録しているか
毎回お店に行っても同じのしかなかったり、変わり映えがしなかったりすると、そのうちそのお店には行かなくなってしまいますよね。ネットショップも同じで、いつも同じ商品しかないと飽きられてしまいます。
常に新鮮な購買意欲を持ってもらうよう、一定のサイクルで新商品を登録するようにしましょう。
新商品がたくさんある場合は、更新頻度に偏りを出さないために一定間隔をあけて登録するなど、細かく変化があるように工夫してください。
ショップに表示されている商品の売り切れを放置していないか
売り切れの状態が長く続くと、お客様は同じもの、もしくは似たようなものが他のショップにないか探しに行きます。他のショップでもし商品が見つかれば、そちらへ流れてしまうのは至極当然。
さらにそのショップのほうが再入荷の頻度が多ければ、せっかく掴んだ顧客に逃げられてしまうかもしれません。
限定商品など、再入荷が難しいものは仕方ありませんが「いつか再販されるかも」と期待してアクセスしてくれるお客様の気持ちに応えられるような努力をしましょう。
BASE.Magを活用する
BASE Magとは、BASEのショップ運営者が情報発信できるブログメディアです。
商品はもちろんのこと、ショップ自体の魅力も発信でき、ブログがBASE運営に選ばれるとアプリ側にも表示されます。
以前は投稿時に審査が必要でしたが、2018年10月29日からは審査不要となり誰でも掲載ができるようになりました。
BASE.Magにブログを投稿するメリット
BASE.Magからの情報発信により、お客様は商品やショップのことを深く知るようになります。
深く知って興味を持ってもらえると、購買意欲が高まるため結果的に売り上げにつながります。
もし売り上げにつながらなかったとしても、興味を持ってもらうことでアクセスの増加が期待できます。
また、商品がお気に入りに追加されたり、お店そのものに興味を持ってもらうことでフォロワー獲得につながったりといった効果も見込めます。
アクセス数が増えることもフォロワー数が増えることもランキングに影響するため、BASE.Magにブログを投稿することは大きなメリットとなるでしょう。
BASE.Magにブログを投稿する3ステップ
BASE.Magにブログを投稿する手順は以下の通りです。
- BASEのブログ機能にアクセスする
- 「Mag.記事作成」から記事を執筆する
- 投稿する
商品にまつわるエピソード、開発のストーリーや裏話など、背景にある物語を知ればその商品はもっと魅力に感じられます。商品説明だけでは伝えられないことを、BASE.Magでしっかり伝えましょう。
まとめ
今回は、BASEのショップランキングを上げる方法や、上げるメリットについてを詳しく解説しました。
ここでBASEのショップランキングを上げるための方法をおさらいしておきましょう。
- SNSと連携する
- 商品点数を増やす
- フォローリンクを増やす
- BASE.Magにショップや商品のことを書く
ランキングが上がればアクセス数が増え、アクセス数が増えれば商品購入が期待できます。こまめにログインをしてショップを動かし、少しずつランキングを上げて、売り上げにつなげていきましょう。