真の使いやすさを追求したWPテーマ『JIN』
ECサイト制作

ECサイトとは?運営業務の内容や運営費、必要スキルも大公開!

ECサイトとは?業務内容・運営費・スキルを大公開します!

「ECサイトの運営方法が分からない」

「ECサイトの運営に必要な費用が分からない」

ECサイトをはじめ、ネットでの販売はご時勢柄今後も市場拡大をしていく分野です。未経験でもECサイトを始めたいという方や、個人でECサイトを立ち上げられるのか知りたいという方もいらっしゃるでしょう。

しかし、ECサイトを立ち上げるにあたって運営費はいくらくらいになるのか、ECサイトを立ち上げても継続的に運営をしていくのはつらいと聞いたという声もあります。

今回は、ECサイトの運営業務の内容や、運営費、必要なスキルなどを、徹底解説していきます。

これからECサイトを立ち上げたい人、ECサイトを作りたいが運営方法や費用がどのくらいかかるか分からないという方はぜひ参考にしてください。

ECサイトの運営とは

ECサイトの運営業務


ECサイトの運営とは、大まかにいえば、商品企画をし、商品を発注してWeb上で販売・販促をしていくことです。

具体的にはフロント業務とバック業務に分けることができます。

ECサイト運営におけるフロント業務

  • 商品企画業務
  • 仕入れ業務
  • ECサイト作成・管理業務
  • 商品撮影
  • マーケティング業務

ECサイト運営におけるバック業務

  • 商品情報登録
  • 受注管理
  • 在庫管理
  • 梱包・発送などの出荷業務
  • 取引完了後のアフターサービス

ECサイト運営の業務内容解説

商品企画業務

ECサイト運営における商品企画業務は、どのような商品を売るのか、”企画”をする業務です。

季節やターゲットのニーズに合わせて商品を開発し、利益率や原価も考慮します。

仕入れ業務

ECサイト運営における、仕入れ業務は、その名の通り商品を仕入れる作業のことです。

販売予測や、在庫回転率に基づいて仕入れるのはもちろん、SNSのトレンド状況等も加味して迅速に発注できる体制を整えておく必要があります。

ECサイト作成・管理

ECサイトの作成は、ASPなどのECシステムを活用して行います。

ECサイトが完成した後は、商品情報を更新したり、新商品の追加、季節ごとに合わせたコンテンツの追加も必要です。

商品撮影

ECサイトに掲載する商品写真は、ユーザーが見やすいもの、求めているものを想像して複数枚用意する必要があります。

なぜならユーザーは、サイト上でしかモノを確認することが出来ず、実際に手元に届くまでどのような商品か写真を見ることでしか想像することが出来ないからです。

光を調節したり、小物を置いたりして、工夫することも必要なスキルになります。

マーケティング業務

ECサイトを運営するだけでなく、広告をうったり、SEO対策をしたり、SNSでプロモーションを行ったりすることも、EC運営の担当者の業務です。

特にSEOはECサイト上にコラムとして設計することも可能です。

商品情報登録

ECサイト運営では、バック業務として、商品情報の登録を行います。

価格やジャンコードなど、商品のスペックに関する詳細情報の記載がなければ信頼を獲得できない可能性があるので、注意が必要です。

受注管理

ECサイトの運営では、仕入れ業務と同じくらいに受注管理も重要な仕事です。

注文書の確認や在庫の確認、お客様への商品発注進捗のメール送信、出荷指示などを行います。

在庫管理

在庫管理業務では、今どの商品にどのくらいの在庫を抱えているのか、在庫の管理をします。

在庫がゼロになると、ユーザーが欲しいと思ったタイミングに発注が出来ていなければ機会損失になりかねません。

トレンド動向などを見据えて、人気商品などは適切な量の在庫を抱えられるようにしましょう。

梱包・発送作業

ECサイトで商品が購入されたら、商品を梱包したり、発送したりする作業を行います。

アフターサービス

ECサイトを運営する上で、クレーム対応やお客様からお問い合わせをいただくこともあります。

そのようなお問い合わせに対応するのがアフターサービスです。商品が売れ始めたら、新規顧客だけでなくリピーター顧客も重要になるので、カスタマーサポート、アフターサービスは初期から丁寧に行っておくことが重要です。


ECサイトの運営費相場

年商規模構築方法費用相場
一億円未満ASP~数十万円
一億円~パッケージ型~数百万円
一億円~オープンソース型数百万円~
数十億円~フルスクラッチ型数百万円~

ECサイトの運営費の相場は、サイトの年商規模によって変わります。

1億円未満のECサイトであれば、ASPを活用した構築で問題なく、費用は数十万円以内に収まります。しかし、自社の基幹システムとの連携などのカスタマイズが必要になる場合や、年商規模が1億円を超える場合は、数百万円以上の運営費がかかることもあります。

ECサイト運営にかかるコスト

ECサイトの構築から運営までには、主に下記のコストがかかります。

  • レンタルサーバー、ホスティング費用
  • 独自ドメインの取得・維持費用
  • 独自SSLサーバー証明書の取得・維持費用
  • 決済代行会社の契約料
  • Web広告配信費用
  • 物流サービス費用

ECサイトのビジネスモデル

ECサイトのビジネスモデル

BtoC

BtoCとは、Business to Customerの略で、企業が販売した商品を私達一般消費者が購入する形のことです。

例えば、Amazonで本を購入したり、アパレルECサイトで洋服を購入したりすることがBtoCの取引にあたります。

BtoB

BtoBとは、Business to Businessの略で、企業同士で商取引を行う形です。

企業が代理店などからコピー機を購入することなどが、BtoBにあたります。

CtoC

CtoCは、Customer to Customerの略で、一般消費者同士が商取引を行う形のことです。

例えば、メルカリやラクマなどのフリマアプリやオークションなどに、一般消費者が出品した商品を、一般消費者が購入する形態がこれにあたります。

DtoC

DtoCとは、Direct to Customerの略で、卸業者から直接消費者に販売するモデルのことです。

メーカーと一般消費者での直接の取引がDtoCにあたります。

ECサイト運営に必要な人員はどのくらい?

ECサイトの運営に必要な人員は、結論、ECサイトの規模によって異なります。

最近では個人で行える程度の在庫を抱えて一人でECサイトを運営している方もいますが、個人ではなく企業で行う場合は、上部で解説した業務それぞれに1人以上の人員配置は必須です。

受注管理や在庫管理に関しては、管理システムなどを利用したり、カスタマーサポートについては、チャットを導入したり、代行サービスを利用したりすることも可能です。

ECサイト運営に必要なモノ・スキル

ECサイト運営に必要なモノ・スキル

ECサイト運営費

ECサイトを運営していくためには、当然ながら運営していくためのランニングコストが必要です。

ECサイトを作る前に、向こう3年程度の事業計画を作成して、いつまでに構築費用や運用費用を黒字にするのか、大枠の計画を引いておきましょう。

ECサイト運営をするための人材

ある程度の規模のECサイトを運営するのであれば、一人ではなくECサイトを運営するための人材が必要です。

各種管理業務や、カスタマーサポートなどのノンコア業務に関しては代行サービスを利用することもできるので、リソースが足りない場合は検討してみましょう。

Webマーケティングスキル

ECサイトを運営していくためには、Webマーケティングスキルも必須です。なぜなら、ECサイトはWeb上だけで商品を売っていくので、SEO対策や広告運用を行って、認知を高めていく必要があるためです。

どれだけキレイなデザイン、魅力的な商品でも、Webからユーザーに見に来てもらうための施策を打たなければ、売上はあがりません。

クリエイティブスキル

ECサイトの運営では、商品の撮影から商品ページの作成まで、一貫してクリエイティブスキルが必要になります。

最近では、ECサイトの作成やデザインを代行できるサービスもあるので、クリエイティブスキルに自信のない方は代行してみるのも良いでしょう。

商品企画のスキル

ECサイトの見た目がどんなに素敵でも、売れる商品でなければ当然名がrあ、売れることはありません。

市場やトレンドの分析、ターゲット顧客の求める商品の開発や販売計画などのスキルは最も重要といえます。

カスタマーサポートのスキル

ECサイトは、商品を売ったら終わりではなく、その後のカスタマーサポートも、今後リピート顧客を増やしていく上で重要です。

カスタマーサポートスキルに不安がある方は、チャットでの対応やメール対応を代行してくれる企業もあるので、検討してみると良いでしょう。

ECサイトの構築におすすめのシステム

ECサイトの構築におすすめのシステム

EC初心者におすすめのASP

ECサイト制作初心者の方には、ASPを利用した制作がおすすめです。

ASPとは自社システムを用意する必要がなくブラウザで利用することができますが、カスタマイズが出来ないので、高度なECサイト制作を検討している方には向かない可能性があります。

初期費用目安月額費用目安メリットデメリット
◎0~20万円◎0~数万円すぐに利用できるカスタマイズ不可

ASPのメリット

ASPは初期費用や月額費用などが安価に抑えられ、すぐに利用できる点がメリットです。

無料のASPであればSNSの登録程度のITリテラシーでECサイトを立ち上げることが可能です。

最短で30分程度でECサイトをオープンさせることができるため、「できるだけ速く作りたい」「できるだけECサイトの立ち上げ費用を安く抑えたい」という方におすすめできます。

ASPのデメリット

ASPは自社に合わせた、カスタマイズやシステム連携が出来ない点がデメリットです。

例えば、自社の商品管理システムや発送システムをすでに用意しているのであれば、それらと連携が出来ないので、それぞれで管理をする必要があります。

システム連携によって業務効率化を行いたい、すでに人手が足りていないという方には向きません。

カスタマイズ可能なオープンソース

オープンソースは、個人でも企業でも自由にダウンロードしてECサイトを作ることができるサービスです。

プログラムソースが公開されているので、自由にカスタマイズが可能な上に、再配布や販売も自由に行えます。

初期費用目安月額費用目安メリットデメリット
△0~数十万円△個人:0~数千円企業:0~数万円自由にカスタマイズ可能更新不可

オープンソースのメリット

オープンソースは、ECシステムを無料で手に入れられる点が大きなメリットです。

自由にカスタマイズできる点もオープンソースのメリットとして良く紹介されますが、もちろんカスタマイズ無しでも始めることができます。

個人でもECサイト制作やシステムに知識があれば本格的なECサイトを作ることが可能です。

オープンソースのデメリット

オープンソースは無料で手に入れることができますが、サーバーダイや保守費用がかかるので、全くの無料で利用することは出来ません。

また、オープンソースは、利用者側とオープンソース提供企業の間に契約が存在しないため、オープンソースをもとに作ったソフトウェアは、情報漏洩などがあった場合、全て自社の責任になります。

中・大規模の企業におすすめのECパッケージ 

ECパッケージは、カスタマイズやシステム連携が前提のECシステムです。

導入企業向けに自由にカスタマイズできるため、自社の基幹システムとの連携を行うことができます。

初期費用目安月額費用目安メリットデメリット
△数百万円△数十万円自社のシステムと連携可能費用が高い

ECパッケージのメリット

ECパッケージは中・大規模の企業をターゲットとしており、システム連携やカスタマイズが前提のECシステムです。

そのため、基幹システムと自由に連携したり、自社の業務効率化を図ることができます。

カスタマイズをしない場合であれば、カスタマイズをして導入するときと比べて低コストに導入することも可能です。

ECパッケージのデメリット

ECパッケージは中・大規模の企業が導入すべきECシステムのため、小規模ビジネスには向きません。

開発費用が高額なうえに、自社のサーバーを用意する場合は費用やメンテナンスが自社負担のため、費用を安く導入したい、メンテナンスも請け負ってほしいという方は他のシステムを導入した方が良いです。

常に最新状態に更新可能なクラウドEC

クラウドECは、ECパッケージと同様に、中・大規模のECサイト制作におすすめのシステムです。

クラウド上にECサイトをつくるため、常に最新状態に更新が可能な点が最大の特徴になります。

初期費用目安月額費用目安メリットデメリット
△数百万円△数十万円常に最新状態に更新可能費用が高い

クラウドECのメリット 

クラウドECはシステムが常に最新にアップデートされます。システムリニューアルの必要がないので、長期的な目で見れば安価に導入できる点がメリットです。

もし時代的に新しく対応すべきサービスが生まれれば、常にそれに対応されるため、乗り換えの必要もほぼありません。

クラウドECのデメリット

クラウドECは自社運用が必須である企業には導入することが出来ません。

また、プログラムコードも開示されていないため、企業にとってはブラックボックス化してしまう点も難点です。

そのため、開発に関与したい、プログラムも把握したいという方には向かないシステムになります。

まとめ

ECサイトの運営は、構築から運用まで一貫して業務が多く、その中の業務内容も専門的なことが多く難しいです。

しかし、大変な一方で、今後ECサイトを活用した販促・マーケティングは更に市場拡大していくとも言われているため、やりがいを感じられる仕事でもあるでしょう。

管理部分やサポートなどのノンコア業務は、ITシステムを使用したりアウトソーシングも視野に入れるのがおすすめです。

公式LINEでお得な情報配信中!

ECのウンエイ LINE公式アカウントでは友だち申請募集中!! LINE公式アカウント限定で、ECサイトの運営に役立つコンテンツを提供しています。 また、LINEからのお問い合せも承っています。 友だち申請よろしくおねがいします!!