輸入代行業者とは、輸入したい購入者の代わりに手続きや取引をすべて行ってくれる業者を指します。
しかし、輸入代行業者を利用するメリットもよくわからないという場合が多いものです。
そこで今回は輸入代行業者について、メリットや利用すべき人、おすすめの輸入代行業者を中心に解説していきます。
これから輸入ビジネスを始める方や、個人輸入を初めて行う場合には是非参考にしてみてください!
輸入代行業者は比較して選ぶ
輸入代行業者は複数あります。どの業者に依頼すればいいかわからないという方もいらっしゃるでしょう。
実際に輸入代行の利用を検討する場合は、数社比較することをおすすめします。サービスによって、月額利用料や手数料の設定が大きく異なり、利用できる細かいサービス内容にも差があるためです。
本記事後半では、中国とアメリカの輸入代行業者としておすすめサービスをご紹介しますので、参考にしてみてください!
個人輸入して商品を購入したい場合
- 日本に郵送できるサイト
- 送付可能な住所を持つ知人に頼む
- 個人輸入代行を使う
- 商品転送サービスを使う
とくに、日本への配送を行っていない通販を利用して買い物をしたい場合には、個人輸入代行や商品転送サービスを利用するとよいでしょう。
輸入代行や輸入代行業者とは
輸入代行とは、海外で販売されている商品を輸入したい購入者に代わって、購入から輸入してお届けまでのサービスを行うことであり、そのサービスを行う業者を輸入代行業者といいます。
なぜ輸入代行業者が必要なの?
個人輸入を行う場合、購入から商品お届けまでの手続きをすべて自分でしなくてはなりません。英語や中国語での手続きが必要な場合も多くあるため、意味を理解して進める必要があります。
また、国境を超えた買い物を個人で直接行う場合には関税の知識も必要です。万が一のトラブルが発生した場合も、購入者本人が動くことになります。
個人輸入をする場合には、ある程度の語学力が必要であり煩雑な手続きを踏まなくてはなりません。
個人輸入の対応をすべて依頼できるのが輸入代行業者です。語学力や手続き、トラブル対応に不安がある場合は、代理で行ってくれる輸入代行業者を利用することで、不安なく商品を購入できます。
輸入代行業者では消費税や関税はどうなる?
輸入代行業者を利用して商品を購入する場合、関税や消費税は、購入者本人が負担することになります。
購入者へ届ける配送業者の配達員に「関税や消費税」を支払い納税する場合と、輸入代行業者に一時負担してもらい、商品検品後に「国内配送料金、関税、消費税」が請求され、納める場合があります。
輸入代行業者を利用するメリット
- 複雑な手続きをすべて業者が代行して行ってくれる
- 英語が不安な場合でも、心配ない
- トラブル対応も任せられる
- 外国の店舗に自分のクレジットカード情報を提供しなくても購入できる
- 個人で輸入する場合には対応できないクレジットカードでも購入できる
個人レベルでの買い物だけでなく、ビジネスとしてECショップの運営をしている場合には、個人輸入でかかる煩雑な手続きやトラブル対応などを任せることができます。
大量購入してまとめて一括配送してもらうことや、サービスによっては倉庫直販を行っている場合もあります。
輸入代行業者を利用すべき人
中国語や英語が得意ではない
輸入代行業者では中国語や英語などの外国語スキルの心配が不要です。個人輸入する場合、すべての取引や手続きを中国語や英語などを使用しなくてはなりません。
中国語や英語に自信がない場合は、すべての手続きを不安なく依頼できる輸入代行業者を利用しましょう。
購入した商品が問題ないか確認したい
輸入代行業者には検品対応をしてくれる業者があります。個人輸入の場合、検品が直接できません。商品が届いてから不良品や間違いが発覚する可能性も多いにあります。
仮に輸入ビジネスで顧客に間違った商品が届いてしまった場合は、信頼を失い、評価が下がる原因のひとつにもなるため、検品をしてもらえる輸入代行業者を利用しましょう。
トラブル対応ができない
輸入代行業者を利用する場合は、トラブルが起こった際にも対応してもらえることが一般的です。そのため、個人輸入に関する知識が浅い人や語学力に不安がある場合には、万が一のトラブル発生時に対応できません。
購入した商品の在庫がなかった、購入した商品と違うものが届いたなどのトラブルなども、すべて対応してくれる輸入代行業者を利用することで安心して輸入購入ができます。
輸入代行業者の選び方
サポート対応が整っている
輸入代行業者を選ぶ際は、サポート体制が整っているかどうかをあらかじめ確認してみましょう。あらかじめ、問い合わせをしてみて、返信スピードや対応力を確認しておくと安心できます。
また、基本的に輸入代行業者の問い合わせ窓口はメールが多いため、電話窓口があるかどうかもポイントのひとつと言えます。電話対応をしてもらえれば、直接話して不安点を払拭できます。
店舗やオフィスがある
輸入代行業者を選ぶ際は、万が一の際に、訪問できる店舗やオフィス等があるかどうかも重要なポイントです。
輸入代行業者は店舗を構えていることは基本的にありませんが、訪れることができる会社や事務所があれば安心です。
トラブル時の対応も任せられる
輸入代行業者を選ぶ際は、商品の購入にあたり、トラブルが発生した場合に責任をもって対応してくれる業者かどうかが重要です。
検品体制や返品・返金など、トラブル発生時の対応がどのような体制になっているかどうかをあらかじめ確認しておきましょう。
手数料の価格設定が妥当である
輸入代行業者を選ぶ際は、「輸入代行手数料」の手数料が妥当な価格なのかどうかも確認しておきましょう。
ただし、手数料が安いことだけに囚われてはいけません。安すぎる手数料の場合、サポート体制や検品体制が整っていなかったり、他の料金が高く設定されている場合もあります。
数社程度で比較をしてみると目安になります。総合的に適切な価格とサービス内容かどうかを確認してみましょう。
検品をしてくれる
輸入代行業者を選ぶ際は、検品体制が整っているかどうかを確認しておきましょう。購入した商品とは違うものが届いたり、色や形が違うなどといった間違いなども起こりやすいものです。
検品を行ってくれる輸入代行業者を選ぶことで、間違いがあった場合にも対応してくれるため、検品体制があるかどうかは重要なポイントです。
輸入代行業者の利用方法
- 輸入代行業者に利用登録
- 購入したい商品を業者に伝える
- 代行業者による見積もり、提示
- 業者が購入、検品
- 商品受け取り
上記に加え、手数料の交渉やトラブル対応にも対応してくれる業者も多くあります。あらかじめ利用できる輸入代行業者を複数確認したうえで、安心できるサービスを選ぶようにしましょう。
特に中国なら輸入代行業者がおすすめ
中国での買い物は規制が多い
中国のインターネットモールや小売店などの買い物は、様々な規制が入るため、スムーズに商品を購入しにくい場合が多くあります。
そもそも決済方法はAlipay(アリペイ)を基本とし、中国の銀行口座が必要な場合が多くあります。こうした理由で日本人が購入できないことが頻繁にあるでしょう。そこで輸入代行業者を利用することで、規制がある場合にもスムーズに商品を購入することができるのです。
検品をしてくれる場合もある
輸入代行業者を利用することで、検品を行ってくれる場合があります。とくに人気の大手サービスであれば、簡易検品として、購入した商品に関して間違いがないかどうかの確認をしてもらえます。
輸入ビジネスなどで大量購入をする場合などにおいても、安心して利用できるでしょう。
日本語に対応していないサイトの場合もある
中国のサイトを閲覧したくても、そもそも日本語に対応していないサイトもあります。
その場合には中国語が理解できなければ購入することができません。
仮に日本語対応していないサイトで購入したい商品があった場合、個人輸入して購入するには中国語でのやり取りが必要になり、難しいでしょう。
中国国内にしか発送できないこともある
購入したい商品が中国のインターネットモールなどにあった場合でも、中国国内のみでの配送や日本への配送を行っていない場合もあります。
一時的に配送できる中国に住む知人や友人がいない場合は、転送サービスや輸入代行業者を利用しなくてはなりません。転送サービスや輸入代行業者を利用すれば、業者の保有する住所等に配送し、転送してもらうことが可能です。
中国とアメリカの輸入代行業者おすすめ7選
輸入代行業者業者における手数料比較表
業者名 | プラン | 月額料金 | 手数料 |
タオバオ直行便 | プレミアムエコノミー会員 | – | 商品価格の5% |
タオバオ直行便 | ビジネスクラス会員 | 29,800円 | 無料 |
タオバオ直行便 | ファーストクラス会員 | 59,800円 | 無料 |
タオバオ新幹線 | – | – | 11,000円未満は500円+税 |
タオバオ新幹線 | – | – | 11,000円以上は商品代金の5% |
イーウーマート | – | 21,670円 | 無料 |
淘太郎 | 普通会員 | 無料 | 商品代金の5% |
淘太郎 | 月額会員 | 30,000円 | 無料 |
誠 | 有在庫プラン | 無料 | 5% |
OPAS | 基本プラン | 無料 | 転送あり:注文総額の15% or 最低料金15ドル 転送なし:注文総額の15% or 最低料金30ドル ※どちらか大きい金額 |
OPAS | プレミアムプラン | $15/月or $100/年 | 転送あり:注文総額の15% or 最低料金15ドル 転送なし:注文総額の15% or 最低料金30ドル ※どちらか大きい金額 |
OPAS | ディストリビュータープラン | $20/年 | 転送あり:注文総額の15% or 最低料金15ドル 転送なし:注文総額の15% or 最低料金30ドル ※どちらか大きい金額 |
US BUYER | – | – | 1000ドル未満:15% (最低5ドル) |
US BUYER | – | – | 1000以上2000ドル未満の部分:12% |
US BUYER | – | – | 2,000ドル以上の部分:10% |
US BUYER | – | – | 例外として、手数料20%のショップあり |
THE直行便(タオバオ直行便)
輸入代行業者のTHE 直行便(タオバオ直行便)は、利用者は20000人以上、倉庫面積は50000㎡を超える中国輸入代行サービスの最大手です。輸入代行だけでなく、OEM代行、無在庫販売に対応し、業界トップクラスの検品品質や出荷スピードが魅力です。
THE 直行便(タオバオ直行便)には、3種類の会員プラン(プレミアムエコノミー会員、ビジネスクラス会員、ファーストクラス会員)があり、毎月の仕入れ額によって選ぶことができます。
月額料金もかかることから、ECショップ運営者による大量の商品の輸入や無在庫販売など、輸入販売ビジネスを行っている方向きです。さらにBASEやAmazonで転売する人向けに、API連携や仕入れから販売までのトータルサポートも行っています。
参考サイト:THE直行便
タオバオ新幹線
輸入代行業者のタオバオ新幹線は、中国のタオバオやアリババにおける輸入代行を行っています。代行手数料は業界最安値水準として500円からで提供しています。また、リアルタイムでチャットによる問い合わせができるため、安心して代行依頼することができるでしょう。
購入した商品が不良品でないかどうかの簡易検品と出荷業務で、丁寧に購入商品をお手元に届けてくれるでしょう。
参考サイト:タオバオ新幹線
イーウーマート
輸入代行業者のイーウーマートでは、輸入の際に商品の状態を確認できないという懸念点に対して、独自の検品システムにより不良品を防ぐ仕組みが整っているため安心して利用できるサービスです。
また、ECショップとしてAmazonに出店している場合は、AmazonのFBA直送サービスにも対応しているため、自宅や保有倉庫へ在庫を貯めずに直接顧客のもとへと自動発送できる点も魅力のひとつです。
参考サイト:イーウーマート
淘太郎(タオタロウ)
輸入代行業者の淘太郎は、月額利用料無料、代理購入手数料が5%で利用できます。検品や再梱包も無料で商品保管も最大1か月まで無料としています。
簡易検品では、正誤確認や数量(※)、色等の確認を行い、明らかな不良品等があった場合には報告をもらうことができるようになっています。
また、日本人が管理する日本法人も設置しているため、安心して輸入代行業者として利用することができるでしょう。
※数量が多く個数確認が難しいものは重量計測
参考サイト:淘太郎
中国輸入代行 誠
中国輸入代行 誠は、中国の輸入代行サービスですが、輸入代行だけでなく、OEMやODM生産、各国向けの国際転送なども行っています。輸入代行では、「タオバオ」や「アリババ」などをはじめとした人気インターネットモールで、購入代行が可能です。
とくに、タオバオでは無在庫出品をしている出品者もおり、実際には在庫がないという場合もあります。誠を利用することで、事前にタオバオで在庫有無の確認ができるため、在庫切れに伴う時間のロスを防ぐことが可能です。
参考サイト:中国輸入代行 誠
OPAS(オパス)
OPASはアメリカの転送サービスですが、日本語対応をしており、代行購入も行っています。世界220箇所以上へ発送している実績も信頼して利用できる点と言えるでしょう。
3種類の会員プランを展開していて、基本会員でも免税倉庫を利用できるため、日本への配送を行っていないショップでの買い物も可能になります。
参考サイト:OPAS
US BUYER(ユーエスバイヤー)
US BUYERはアメリカからの輸入代行を行う、日本向けの輸入代行サービスです。転送サービス、eBay入札代行や電話での購入代行にも対応しています。料金プランは無料で、利用するサービスに応じて料金が発生する仕組みです。
日本のサービスであるため、もちろん日本語対応しており、会員プランは無料であるため安心して使い始めることができるでしょう。複数の商品をまとめて購入することも可能です。
参考サイト:US BUYER
まとめ
輸入代行業者を利用することで、煩雑な手続きや語学力に不安がある場合でもスムーズに購入することができます。
とくに輸入ビジネスやECショップを運営する事業者の場合には、個人輸入するよりも輸入代行を利用することで多くの手間と時間を省くことができますね。
これから輸入ビジネスを検討している場合やECサイトの運営を始める際に、商品の仕入れを中国やアメリカなどの海外から行う場合にはぜひ輸入代行業者を利用してみましょう!